以下のブログエントリを参考にしました。
HomebrewでMySQLをインストールする時に知っておきたいこと
http://tukaikta.blog135.fc2.com/blog-entry-197.html
1. MySQL をbrewでインストールする
brewコマンでインストールを実行します。$ brew install mysql私の環境では以下の実行結果が出ました。インストールに問題はないようです。
To connect:
mysql -uroot
To have launchd start mysql at login:
ln -sfv /usr/local/opt/mysql/*.plist ~/Library/LaunchAgents
Then to load mysql now:
launchctl load ~/Library/LaunchAgents/homebrew.mxcl.mysql.plist
Or, if you don't want/need launchctl, you can just run:
mysql.server start
なお、実行結果は以下のコマンドで後から確認できるそうです。
brew info mysql
2. MySQL を起動する
実行結果のログに出ていた以下のコマンドを入力すると無事に起動します。
mysql.server start
以下のコマンドで起動を確認します。なお、私の環境ではパスワードが設定されていないためpオプションは不要でした。
mysqladmin -u root ping
以下の出力であればOKです。
mysqld is alive
3. rootユーザにパスワードを設定する
こちらをやるかどうかは任意ですが、パスワードを設定しておくと良いでしょう。
mysqladmin -u root password 'new-password'
これで完了です。
0 件のコメント:
コメントを投稿